お勧め画材用品【サクラクレパス;クレパス】
皆さんこんにちは、BLACK TAISONです。
今回のテーマ『画材用品』を紹介していきます。
●のびのびと自由に描けるように作られたクレパスです。
●均一なやわらかさなので、混色・重色が自由にできます。
●子どもたちの手に合わせた太さとやわらかさを兼ね備えていますので、折れにくく、面塗りも線描きも自由自在です。
~クレヨンとクレパスの違い~
クレヨンの特徴
クレヨンは、クレパスよりやや硬いので、紙の上を滑るように濡れます。線描に向いていて、濃淡や強弱のない線が描けるので、クロッキーやスケッチなどの素描作品に向いています。また、形を輪郭線で描くなど、線で表現することが主体になる低年齢の幼児などに向いています。
クレパスの特徴
クレヨンに比べ軟らかいので、線描では太さや濃淡の変化が出しやすく、紙の上に色が広がるので面描も容易にできます。
また、べっとり厚く塗ることができるので、重厚感のある画面になります。混色がしやすいので、微妙な色合いをつくれます。
重色しやすいのでスクラッチ技法が簡単にできるなど、いろいろな技法を使って幅広い表現ができます。子供から大人まで、プロの画家にも幅広く使われています。
商品名クレパス太巻16色
品№142854製品略号LP16R
JANコード4901881142857
小売価格770円(本体価格700円)
本体:縦90mm
本体:横198mm
本体:高さ19mm
本体:重量208g
本体:材質紙、PS、PP
■上記、商品の販売URLリンクを貼り付けておきます。
興味のある方は、ご購入してみてはいかがでしょうか!
サクラクレパス クレパス 12色 ゴムバンド付き LP12R
サクラクレパス クレパス 16色 ゴムバンド付き LP16R
サクラクレパス クレパス 20色 ゴムバンド付き LP20R
サクラクレパス クレパス 24色 ゴムバンド付き LP24R
ご視聴頂きまして有難う御座いました。
これからも何かひとつでも役にたつ、
参考になるような情報をブログとして書いていけたらと思っております。
では、また次のブログにて。
BLACK TAISON